0歳と4歳の子育て情報や懸賞生活と日常のやってみた!を記録するブログ。

【感想】AmazonのCMで話題の赤ちゃん転倒防止クッションを使ってみました!

2019/05/22
 
この記事を書いている人 - WRITER -
南の島から福岡県に嫁いできて、現在3歳差兄弟育児に奮闘中の30代元干物主婦。福岡の子連れお出かけ情報、DIYや手作りのこと、懸賞生活のこと、日常におけるたくさんの「やってみた!」を備忘録として記録しています。
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク

つかまり立ち期に大活躍!?

次男坊が9ヶ月になりつかまり立ち&つたい歩きを始めました。

まだ足元もフラフラですぐにひっくり返るので、オカンはいつもハラハラです(・д・`;)

そんな時AmazonのCMでこの時期にピッタリの商品があることを知りました。

これよ!これこれ!

こういうの探してたの!

どんな商品なのかな~と調べていたら、たまたま立ち寄ったアカチャンホンポで同様の商品を見つけました。

実際に手にとってみたらあまりの可愛さに胸キュン(*≧з≦)

本当はCM同様ミツバチを購入予定にしていましたが、柴犬の後ろ姿がツボすぎてその場でお持ち帰りしました♪

実際に購入して使ってみた感想いってみましょー☆\(^o^)/

 

スポンサーリンク

商品の特徴

私が購入したのは

「ベビーセーフティクッション」

という名前の商品です。

お値段1,382円(税込)

思ってたより全然安い!!

(2,980円くらいするのかと思ってた)

つかまり立ちやつたい歩き、ヨチヨチ歩きの時期に転倒しやすい赤ちゃんの頭や背中をガードしてくれる育児の便利グッズです。

対象年齢は「5ヶ月~15ヶ月頃」となっています。

 

実際の使用の流れ

アカチャンホンポで一目惚れして購入しました!

後ろに使い方が記載されています。

開封してみました!

コロンとした柴犬のフォルムが可愛らしく再現されています。

このしっぽとかたまりませんね。

頭部分です。

後頭部の穴は塞がっているタイプです。

首のハンカチは縫い付けてあって、取り外し不可でした。

肩紐はどうなってるの?

肩紐は2通りの背負わせ方が出来るようです。

背負わせて前でとめる方法。

スナップボタンが2つついていて赤ちゃんの体にぴったりフィットさせることができます。

ベルトは長さの調整が可能なので、長さを変えれば普通のリュックのように背負わせる事も出来ます。

背負わせてみた!

さっそく次男坊に背負わせてみました♪

うぉぉぉ~!

何じゃこの愛らしい後ろ姿は!(ノ´∀`*)

後ろは後頭部をガッチリガードしています。

『なにこれ?なにこれ?』

ゴロン!

背負わせた後、3回転びましたが2回はしっかり後頭部を守ってくれました☆

おぉ!優秀!

残り1回横に倒れたのでガード出来ず。

側頭部のカバーはなかなか難しいです。

 

セーフティクッションのメリット・デメリット

【メリット】

●赤ちゃんの急な転倒による頭や背中等の強打を防げる

●見た目に癒される

【デメリット】

●前方と横向きの転倒は防御できない

●横になるとき邪魔くさい

●夏は蒸れて暑い

●洗濯が出来ない

その他の使い方

格闘相手になる。

『うぉぉぉおお!背中にいたのは貴様かぁぁ!!俺様のバックをとるとはいい度胸だなぁぁ!!ゲシゲシゲシゲシ…』

 

こんな人におすすめ

●赤ちゃんがつかまり立ちを始めて転倒して頭を打つのではと心配している

 

感想

次男坊はボタンを前でとめる方法を嫌がったので、慣れるまではリュック形式で背負わせました。

でもボタンでとめたほうが安定するので、こまめに背負わせて慣れさせました。

今では我が家に柴犬がチョロチョロ動き回っています。

かわいい~(о´∀`о)

ハラハラする時間が少し減って良かった上に癒される(笑)

ただし使用期間ごくごく短いと思われるので、出来るだけ安く買える方がいいかも。

その点アカチャンホンポのこの商品はお値段もお手頃だったので良い買い物だと思いました♪

さぁ!今日もつかまり立ちに勤しんでくれい!\(^o^)/

 

次の記事へ

>>>ビデオカメラで撮った動画をLINEで送信する方法&手順

 

この記事を書いている人 - WRITER -
南の島から福岡県に嫁いできて、現在3歳差兄弟育児に奮闘中の30代元干物主婦。福岡の子連れお出かけ情報、DIYや手作りのこと、懸賞生活のこと、日常におけるたくさんの「やってみた!」を備忘録として記録しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© コソダテアレコレ , 2018 All Rights Reserved.